いちごぐみについて
いちごぐみは、子育て支援の一環として就労条件にかかわらず、安心して預けられる施設として令和7年5月よりスタートいたします。
毎日が安心して過ごせるようにご家庭に近い環境を整え、たくさんの遊びを通して、心豊かに成長できるよう見守っていきます。
年齢に応じた保育計画のもと、ゆったりと楽しい時間を過ごします。 いちごくみでの集団生活を通して、2歳児クラス(たんぽぽ組)へとスムーズに 移行できるような保育を行っていきます。

募集要項
募集対象児 |
●1歳6か月を迎えたお子さま(令和5年4月2日生まれ~) ★令和7年 5月入園 令和5年4月2日~令和5年11月生まれ ★令和7年 6月入園 令和5年4月2日~令和5年12月生まれ ★令和7年 7月入園 令和5年4月2日~令和6年 1月生まれ ★令和7年 8月入園 令和5年4月2日~令和6年 2月生まれ ★令和7年 9月入園 令和5年4月2日~令和6年 3月生まれ ★令和7年10月入園 令和5年4月2日~令和6年 4月生まれ ★令和7年11月入園 令和5年4月2日~令和6年 5月生まれ ★令和7年12月入園 令和5年4月2日~令和6年 6月生まれ ★令和8年 1月入園 令和5年4月2日~令和6年 7月生まれ ★令和8年 2月入園 令和5年4月2日~令和6年 8月生まれ |
---|---|
要 件 |
●1歳6か月を迎えている ● 離乳食が完了している ●1人で歩行ができる |
保育時間 |
9:00~14:00 (夏休み・冬休み・春休みがあります) ※保育時間以外は預かり保育対応となります。 (預かり保育は仕事や急用の方のみとなります) |
入園料 |
入園準備費 10,000円 |
毎月の費用 |
保 育 料 23,500 円 施 設 費 1,500 円 保育充実費 3,000 円 給 食 費 6,950 円 ※行事費はその都度徴収 |
給食について |
週5回 毎日給食実施 (自園式給食) ~食育の大切さ~ 近年、食を通して心とからだを育む「食育」への取り組みが盛んに行われるようになってきました。 文化幼稚園では、バランスのとれた給食をお友達と楽しく食べることで心や体が健康に育つようにと、園施設内に給食室を設け、自園式給食を行っています。 ※文化幼稚園専任管理栄養士の献立により、バランスのとれたおいしい給食を実施しております。 ※年度に数回お弁当の日を設けています。 ~アレルギー対応について~ ※アレルギー食の提供は2歳児(たんぽぽ組)からとなります。 除去食が必要な方はお弁当持参となります。 ※午前保育・行事等、給食を行わないこともあります。 アレルギーがある場合は、必ず入園前にご相談ください。 |
預かり保育 |
平日保育終了後~16:30…400円 16:30以降…30分毎に+100円 最長17:00までとなります。 ※夏休み・冬休み・春休み等の長期休暇中も{預かり保育}を実施しています。 (預かり保育はお仕事や急用の方のみとなります) ※詳しくは園までお問い合わせください |
登園・降園方法 |
各自送迎(2歳児クラス(たんぽぽ組)よりバス利用可能) |
入園方法 |
園に連絡の上、入園申込書と入園準備費10,000円を添えてお申込み下さい。 総和文化幼稚園(92-2220) ※先着順とさせていただきます。 |
入園申込書 |
入園申込書は、入園説明会等でお渡しいたします。 「入園申込書」をお持ちでない方は、下記のいちごぐみ入園申込書をダウンロードください。 |

幼稚園説明会及び見学会
園見学
見学日以外でも幼稚園を見学することができます。
是非、遊びに来て下さいね。
その際は、ご連絡ください。
よくあるご質問
お昼は給食ですか?
給食になります。年齢に合わせて食材を小さく刻んだり、食べやすくして提供しています。
仕事をしていなくても預けることはできますか?
就労条件に関わらずお預かりしております。
制服はありますか?
2歳児クラス(たんぽぽ組)より着用して頂いております。
お昼寝布団の用意は必要ですか?
シーツと掛け布団のみご用意下さい。