にゅうえんあんない

なかよしTOP にゅうかいようこう なかよしニュース 申込書 資料請求

令和5年度 入園募集について
   (令和6年4月入園)

 *令和6年度の1号認定園児(満3歳児以上)および2歳児の募集要項になります
 *令和6年度の2号認定園児(保育を希望する満3歳以上)の募集枠もあります。
  2号認定希望の方の書類配布・受付は市役所の窓口になります。

募集対象児 1号認定園児
●3年保育(年少児)令和2年4月2日生から令和3年4月1日生まで

●満3歳児および2才児クラス 令和3年4月2日生から令和4年4月1日生まで
   (4月入園又は9月入園があります)
                                   
※令和6年度入園の2年保育(年中からの入園)の募集はありません


2号認定園児希望に関しましては、園にお問い合わせください。
 (2号認定園児の入園受付は古河市子ども福祉課になrます。)
入園手続き 1.入園受付 令和5年10月2日(火)午前8時30分から受付けます
        (定員になり次第締切りさせていただきます。)

2.受付場所 幼稚園たんぽぽルーム


入園手続きにつきましては、園までお問い合わせください。
※入園説明会にて、詳しく説明いたします。
 
毎月の保育料 《3年保育》および《満3歳児保育・2歳児クラス保育》

令和元年10月より満3歳の誕生日から保育料は無償になりました。

入園から満3歳の誕生日を迎えるまでの保育料に関しては園まで、お問い合わせください。
その他の費用 ● 教育充実費 2,500円
● 給食費    1号園児6,650円  2号園児7,800円 ※一部免除有
● バス代    3,200円
● その他  保護者(PTA)会費など

※上記の金額は令和5年度の金額です。
保育時間 ●月・火・木・金    午前8:00〜午後3:00
●   水        午前8:00〜午後2:30(教員研修日のため)
●園行事がない限り、土・日曜・祝祭日は休園になります。
保育中の特別授業 ●英会話教室(全学年)
   ・常勤外国人講師と共に歌やゲームを取り入れながら楽しく英語を学びます
●体操教室(年長組・年中組)
   ・体操講師による指導で運動能力の向上を目指します
●絵画教室(年中組)
   ・専門講師による指導で感性を育てます
●『あかやまスイミングスクール』(年長組)
   ・体力の向上を目指します
※『あかやまスイミングスクール』以外の教室は無料にて行っています
学級数・教職員数 ●年長組(5歳児)   2クラス(さくら・きく)
●年中組(4歳児)   2クラス(うさぎ・きりん)
●年少組(3歳児)   2クラス(ひよこ・ぱんだ)
●年少組(2歳児)   1クラス(たんぽぽ)
教職員数 理事長        1名
園  長       1名
教  頭        1名
教   諭       15名
常勤外国人講師  1名
教員助手      1名
バス運転手     2名
計          22名
非常勤職員 体操講師       1名
絵画講師       1名
計             2名
給食について ●  週5回 毎日給食実施 (自園式給食)

〜食育の大切さ〜

  近年、食を通して心とからだを育む「食育」への取り組みが盛んに行われるようになってきました。
  文化幼稚園では、バランスのとれた給食をお友達と楽しく食べることで心や体が健康に育つようにと、園施設内に給食室を設け、自園式給食を行っています。

※文化幼稚園専任管理栄養士の献立により、バランスのとれたおいしい給食を実施しております。
※年度に数回お弁当の日を設けています。

〜アレルギー対応について〜
※アレルギーがある場合は、必ず入園前にご相談ください。
※アレルギーのお子様にも対応した、アレルギー食の提供も行っています。(小麦アレルギーがある場合、食物アレルギーが多品目にわたる場合や、食物アレルギーによるアナフィラキシーショックを起こしたことがある場合、給食は提供できませんので、ご了承下さい。)
※一部除去の対応はしておりません。(卵白のみ除去、加工食のみ提供等はできません。)

預かり保育 ●平日の保育終了後、希望者のみ午後6:30まで行っています。費用は保育終了後〜4:30までは400円です。それ以降〜6:30まで、30分あたり100円増となります。

※夏休み・冬休み・春休み等の長期休暇中も{預かり保育}を実施しています。

※預かり保育の保育料は、 1日450円、1か月11,300円を上限に預かり保育料無償化になりました。(新2号認定を受けた園児対象)
 (詳しくは園までお問い合わせください)
課外教室 ●希望者には、保育終了後、専門講師による下記の課外教室があります。
英会話教室   「ブリティッシュ・カルチャー・アカデミー」
体操教室    「幼児体育研究所」
書道教室    「松岡書道教室」
登園、降園方法 〜個人送迎コース〜
自家用車、自転車、徒歩での個人送迎となります。

〜園児専用送迎バスコース〜
主に旧古河市内を運行しています。運行できない場所もありますので、バスコース希望の方は入園前にお問い合わせ下さい。
※兄弟姉妹の方は、1人分は免除となります。
姉妹園 当園は総和文化幼稚園と姉妹園になっており、総和園に転園される場合は、制服・制帽・保育教材等そのままで総和文化幼稚園に移ることができます。(入園料も不要です)

その他、ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。
TEL:0280-32-1703 古河文化幼稚園
入園申込書 入園申込書は、入園説明会等でお渡しいたします。
また、10/2入園受付日には、受付場所に用意しておきますので、印鑑をお持ちください。

「入園申込書」をお持ちでない方はこちらからダウンロード→3年保育申込書
                                     →4年保育申込書

トップにもどる↑

入園説明会について

ようちえん説明会  ※令和6年度入園対象児
 説明会・見学会
 
  
 
 
●幼稚園説明会

【日時】 
・ 令和5年7月1日(土)

【時 間】
11:00〜12:00(受付10:45〜)

【内 容】 
・幼稚園の教育方針や内容についてご説明いたします。
・施設内の見学ができます。


【持ち物】
上ばき(保護者の方とお子様)

【対象】
令和6年度入園を検討している方
令和2年4月2日〜令和4年4月1日生まれのお子さま


●幼稚園説明会及び見学会

【日時】 
・ 令和5年6月15日(木)

【時 間】
10:30〜11:30(受付10:15〜)

【内 容】 
・幼稚園の教育方針や内容についてご説明いたします。
・園舎の雰囲気や保育をしている様子をご覧いただけます。

【持ち物】
上ばき(保護者の方とお子様)

【対象】
令和6年度入園を検討している方
令和2年4月2日〜令和4年4月1日生まれのお子さま

※両日共保護者の方のみのご参加でも結構です。        



園見学のご案内

見学日以外でも幼稚園を見学することができます。
是非、遊びに来て下さいね。
その際は、ご連絡ください。

トップにもどる↑

運動会のご案内

令和6年度 運動会のあんない
日 時 令和5年9月30日(土) 総和文化幼稚園前 自由広場  雨天時は 10月1日(日)古河第三小学校庭  
内 容  秋季大運動会
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から在園児と保護者のみの参加種目となります。
観覧は自由です。ぜひ、応援に来てください。
よろしくお願いします。

トップにもどる↑

参加申込書

幼稚園ごっこ参加券
幼稚園ごっこ参加券をダウンロードして頂けます。

PDFファイルをダウンロード
一日入園及び新入園児説明会参加券
一日入園及び新入園児説明会参加券をダウンロードして頂けます。

PDFファイルをダウンロード

トップにもどる↑

資料請求

新入園児説明会資料請求
新入園児説明会資料請求をダウンロードして頂けます。

PDFファイルをダウンロード
入園願書資料請求
入園願書資料請求をダウンロードして頂けます。

PDFファイルをダウンロード

トップにもどる↑

ホームようちえんあんないクラスのようすえんだよりしせつあんないなかよしクラブにゅうえんあんないパパ・ママのひろば

Copyright (C) 2008 Bunka kindergarden. All Rights Reserved.