えんだより

古河文化幼稚園えんだより&バックナンバー
令和5年5月31日 うさぎ組☆きっずらんどの発表

今日はきっず☆らんどがありました。
うさぎ組のお友だちが「世界中のこどもたちが」を歌いながら、手話で発表してくれました。
ドキドキしながらも、上手に発表する事ができました☆

次回のきっず☆らんどは6月29日(木)です。
きりん組のお友だちが発表する予定です♪
令和5年5月29日 年長中組☆観劇会             

年中・年長組は、総和園で観劇会でした。
「ヘンゼルとグレーテル」のお話を鑑賞しました!
子どもたちは笑ったり驚いたり、色々な表情が見られ
とても楽しんでいましたよ♪

お家でも今日のお話を聞いてみて下さいね☆
令和5年5月26日 年少・たんぽぽ組☆保育参観
今日は保育参観がありました!

たんぽぽぐみ・・・アンパンマン人形
ひよこぐみ・・・アンパンマンのわなげ
ぱんだぐみ・・・さかなつり


各クラス身近にあるものでおもちゃを作り楽しく遊ぶことが出来ました!

持ち帰った際には、お家の人と一緒に楽しく遊んでみて下さいね☆

お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
令和5年5月25日 年中組☆はじめての絵画             

今日は初めての絵画教室でした!
「はやくやりたい!」とずっと前から楽しみにしていたお友だち。

講師の栗山先生のお話を良く聞き、上手に取り組む事が出来ました。
絵の具に違う色を少しずつ足し、グラデーションになっていく事を楽しんでいました☆
最後には絵の具で描いた模様を、リンゴやカエルに見立ててクレヨンでお絵描きをしました。

次回は何をやるのかお楽しみに!!
令和5年5月24日 たんぽぽ組☆歯のポスター             
歯の衛生週間に向けてポスター製作を行いました。

「ワニさんのお口ピカピカだね」「大きいよ」と言いながら
ダイナミックに塗ったり、お洋服をカラフルにしたり
上手にポスターを完成することが出来ました!

虫歯にならないように、歯磨きやうがいをして
歯を大切にしましょうね♪
令和5年5月23日 年少組☆学年集会             
今日は年少組で朝会をしました!

♪歯をみがきましょう
♪時計のうた
♪あまだれぽったん
♪かえるのうた など
振付のある歌を、楽しく歌いました!!

先生のお話を聞くのも上手でした。

お家でも6月の季節のうたを一緒に歌ってみてくださいね☆
令和5年5月22日 年長組☆スイミング
今月からスイミングが始まりました!

「何時になったらスイミング?」と行く前から楽しみにしていたお友だち。
水着に着替え、帽子を被り、いざ入水!
みんなで手を繋いで水の中をお散歩したり、浮き輪を使って泳いだり、先生のお話を良く聞いて楽しむ姿が見られています。
終わった後も、「楽しかった!また行きたい!」とニコニコのお友だち!

毎週金曜日が待ち遠しいですね♪

令和5年5月19日 年中組☆保育参観
年中組の保育参観でした。

うさぎ組はバスボム作り、きりん組はキラキラスライム作りをしました!
科学遊びを通して、いろいろな発見ができましたね。
お家の人が来てくれてお友だちはとっても嬉しそうでした♪

今日の楽しかった出来事をお家でも話してみてください☆
令和5年5月18日 年長組☆時のポスター             
6月10日の時の記念日に向けてポスターを作成しました!

時の記念日は、時間が大切であるという事を日本に広めるために作られた日です。

お友だちも時間の大切さに触れながら、数字を自分で書いたり色塗りをし上手にポスターを作成する事が出来ました。

持ち帰る日を楽しみにしていて下さいね♪

令和5年5月17日 たんぽぽ組☆新幹線製作             

新幹線の製作をおこないました!

ドクターイエローや、こまち、かがやき,はやぶさの4つから好きな新幹線を選び折り紙で作っていきました。

雲のスタンプや山のトンネルも加わって
「がたんごとん♪」「次の駅で停まります!」と楽しみながら作り進めていき、新幹線を画用紙に貼り付けて完成することが出来ました。

完成した作品はお部屋に飾るので、明日も楽しみに来て下さいね♪
令和5年5月16日 年少組の様子☆
今日は、バスを製作しました。

のりを使って四角や丸の形を貼っていくと、バスが登場!
男の子のバスにはくまさん、女の子のバスにはうさぎさんを乗せてあげました!

「ぶーーーん♪」と画用紙を動かしたり、「可愛い!!」と喜ぶお友だち。
のりやサインペンの約束事を守りながら、楽しく製作することができましたね☆
令和5年5月12日 避難訓練&年中組の様子

今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。
「おかしも」のお約束を守りながら、上手に避難することが出来ましたよ!


年中組では、パクパクとお口が動くクマを作りました。
クレヨンで可愛い顔を描き、はさみを使って丁寧に切ることが出来ました。
完成するとお友だちと見せ合って「可愛いね!」と嬉しそうにしていましたよ☆
令和5年5月9日 年少組☆総和園に行きました!
今日は総和文化幼稚園に遊びに行きました。
バスの中から、「たのしみ〜♪」とわくわくが溢れていたお友だち!

総和園の広い園庭に大喜び!大きなアスレチックで遊んだり、汽車の遊具に乗ったり・・・
「また、いきたーい!」と楽しい時間を過ごすことが出来ました。

明日も幼稚園で楽しく過ごしましょうね♪
令和5年5月10日 お誕生会 &  野菜の苗植え   
 
         
今日は、4・5月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
主役のお友だちが冠をかぶって入場すると、周りのお友だちからたくさん拍手をもらい、とっても嬉しそうでした♪
みんなでお歌をうたったり、色紙のプレゼントをもらったりしました。
今回の発表当番はさくらぐみさん!「さんぽ」の歌を英語で上手に発表してくれました♪
次回は6月・7月のお友だちが冠をかぶります☆楽しみにしていてくださいね!

年長組さんは、花壇にミニトマトときゅうりの苗を植えてくれました。
これから大きくなっていくのが楽しみですね!



令和5年5月9日 年長組☆給食当番はじまりました!             

年長組になり、給食当番が始まりました!
当番のお友だちは、白衣を着て張り切って用意をしてくれています。
順番を楽しみにする姿が見られています。まわってくるのが待ち遠しいですね☆
令和5年5月8日 たんぽぽ組☆パネルシアター
 様々な野菜たちが一緒に電車になって公園をお散歩するパネルシアターを見ました!
 お友だちも一緒になって「かぼちゃさーん」「ピーマン!!」「いーれーてー」「いーいーよー」とシアターに夢中で声を掛けてくれました。
 明日はどんなお楽しみがあるかな・・・?♪
令和5年4月27日 年少組☆こいのぼり製作
こどもの日に向け、年少組のお友だちはこいのぼり製作をしました。

のりやクレヨンの使い方を先生に教えてもらいながら、上手にうろこを貼ったり、目を描く姿がありました。

こいのぼりを揺らしながら、「かわいい〜!!」と完成を喜んでいました。
令和5年4月26日 たんぽぽ組☆こいのぼり製作
先週から園庭に飾ってあるこいのぼりを見て
「大きいこいのぼりさんあるよ!」「おうちにもある〜」と喜んでいる子どもたち。

製作ではうろこを貼ったり、お花紙を丸めて袋に入れたりしました。
お花紙をご飯に見立てて、「ご飯食べさせてあげようね」とお話すると
「こいのぼりさんにご飯あげるー!」と嬉しそうに作っていました。

来週持ち帰る予定なので楽しみにしていて下さい。
令和5年4月25日 うさぎ組☆体操教室

今日は、体操教室がありました!

大湊先生のお話を良く聞いて、長縄を使った体操をみんなで楽しく 取り組む事ができました。

次回はどんな事をするのか楽しみですね☆
令和5年4月24日 たんぽぽ組の様子☆
今日のたんぽぽ組のお部屋では風船遊びをしました。

「きゃ〜!!」とにこにこ笑顔で楽しむお友だち。

最後は風船を大きな袋に入れてみんなで遊びました♪

明日は何をするのかな?..お楽しみに☆ 
令和5年4月21日 対面式☆

今日は、対面式でした。

年少・たんぽぽ組のお友だちは、お兄さんお姉さんから
言葉とメダルのプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした!

これからなかよく過ごしていきましょうね♪
令和5年4月20日 年長組☆製作の様子

年長組では、こどもの日に向けて、色紙の製作を行っています。

先生のお話を良く聞きながら、兜やこいのぼりなど難しい所も自分の力で進めることが出来ていました!

完成して持ち帰るのを楽しみにしていて下さいね!



令和5年4月19日 年中組☆総和園

今日は、総和園に行きました。

アスレチックや砂場、鬼ごっこをしたりと
元気いっぱい遊びましたよ♪

明日も楽しく過ごしていきましょうね!


令和5年4月18日 こいのぼり飾ったよ☆
園庭にこいのぼりを飾りました!
子どもたちは大きなこいのぼりを見て、「わぁ〜!すごーい!」と目を丸くして驚いていました!




令和5年4月17日 年長組の様子&年少組・たんぽぽ組☆初めての給食
先週と今日の年長組の様子です!
先週は、お当番表や小さいお友だちにプレゼントするメダルの作成をしました。

また、新入園児のお友だちは、今日から給食がスタートしました。
在園児のお友だちは、久しぶりの給食でしたね。
「おいしい!」「嬉しい!」と喜んで食べる姿がありました!

明日も楽しく過ごしましょうね!!
令和5年4月14日 年中組の様子
昨日と今日の年中組さんの様子です。
小さいお友だちの面倒を見てくれたりと、すっかりお兄さん・お姉さんになりました☆

粘土遊びやお当番表の色塗りなど、各お部屋の様子です♪
令和5年4月13日 たんぽぽ組の様子
園生活2日目のたんぽぽぐみの様子です。
朝はまだ泣いてしまうお友だちもいますが、ピアノの音が鳴ると涙が止まり、先生の真似をして歌う姿がありました。
ブロックで遊んだり、絵本を見たり。
今日はお外遊びの約束事を教えてもらい、そのまま少しお外遊びをしました。
滑り台やお砂場で遊びながら楽しく過ごす事ができ、笑顔も見られましたよ。
明日は何をするのかな?






令和5年4月12日 年少組の様子
にこにこ笑顔とちょっぴり涙と、元気にお友だちが登園してきました。

今日は、みんなでお歌をうたったり紙芝居をみたり、ブロック・おままごとで遊んだり、園内探検をしたりしました♪

明日もいっぱい遊ぼうね☆





令和5年4月11日 入園式
暖かなお日様の日差しに迎えられ、第69回入園式が行われました。

ワクワク・ドキドキの表情で、お家の方と手を繋いで門をくぐってきたお友だち。まだブカブカの園児服姿がとっても可愛かったです♪

式の後は、クラス毎に集合写真を撮りました☆

明日から登園してくるのを楽しみに待っていますよ!


令和5年4月7日  始業式 

令和5年度がスタートしました!

ドキドキしていたお友だちもいましたが、新しいバッチをつけてもらい嬉しそうなお友だち。
始業式では、かっこいい姿でお話を聞く姿が見られていました。

これからどんな1年になるのか楽しみですね。
みんなで元気いっぱい過ごしていきましょう!!

1年間宜しくお願い致します!





令和5年3月31日 預かりの様子D
今日の預かり保育では、てんとう虫製作をしました!
午後は、大型ブロックで遊んだり、
お外遊びもたくさんすることが出来ました。

そして、今年度も今日で最後となりました。
保護者の皆様のご理解・ご協力のもと、
お友だちと楽しく元気に過ごす事が出来ました!
一年間、ありがとうございました!!







令和5年3月30日 預かりの様子C

今日の預かり保育では、イースターエッグを作りました!


クレヨンと絵の具を使ってカラフルに模様を付けたイースターエッグから顔を出すうさぎのおもちゃを作りました!

たまごからぴょこぴょこと顔を出すうさぎさんに「かわいいね♪」と嬉しそうなお友だちでした!



令和5年3月29日 預かりの様子B

今日の預かり保育では、折り紙で紙飛行機を作りました!

先端に輪ゴムをつけたことで、
さらにビューン!と速く遠くまで飛ばすことが出来ていたお友だち。
「すごい!」「みてみて!!」と大喜びでした!

また、天気も良かったので
お外でたくさん遊ぶことが出来ました!

令和5年3月28日 預かりの様子A

今日の預かり保育では、いちごを作りました!

赤いお花紙を丸め袋に詰めて、葉っぱを付けました。

完成後は、お部屋の中でいちご狩りをしました!
「おいしそう」「お家でいちご食べたよ」と話すお友だち。
みんなで楽しく行うことができました♪
令和5年3月24日 桜が満開☆
園庭の桜がほぼ満開になりました。

その下で、今日も子どもたちは元気いっぱい遊びました♪

明日から雨の予報ですが、来週もきれいなお花が楽しめるといいですね!
令和5年3月23日 たんぽぽ組☆作品紹介

今年度のたんぽぽ組の作品を紹介します。

・紙粘土製作・・・「いちごちゃん」

みんなの好きな絵本を題材にしました。
かわいい作品ができました!
令和5年3月23日 年少組☆作品紹介

今年度の年少組の作品を紹介します。

・製作・・・「うさぎとかめ」
・紙粘土製作・・・「だるま」
・窓飾り製作・・・「温泉」

素敵な作品ができましたね!
令和5年3月23日 年中組☆作品紹介

今年度の年中組の作品を紹介します。

・色紙製作・・・「ジブリアート」
・紙粘土製作・・・「キャンディーBOX」
・窓飾り製作・・・「凧」
・箱製作・・・「マイホーム」

個性溢れる作品ができましたね!
令和5年3月23日 年長組☆作品紹介


今年度の年長組の作品を紹介します。

・色紙製作・・・「ヘンゼルとグレーテル」
・陶芸
・紙粘土製作・・・「ネームプレート」
・窓飾り製作・・・「一年生になったら」

思い出に残る作品ができましたね!
令和5年3月22日 預かりの様子@

今日の預かり保育では、くるくるロケットを作りました!

画用紙に自由にお絵描きをし素敵なロケットが完成しました。


外遊びのときに、高いところから落としてみると…・

くるくると回りながら落ちていく様子に
「すごい!」「おもしろい!」と大喜びのお友だちでした!!
令和5年3月20日 修了式
一年間一緒に過ごしたクラスのお友だちと過ごせる最終日。

修了式では、園長先生と春休みのお約束を確認したり、先生達から進級するお友だちへ合奏のプレゼントをしました♪
『上手だったよ〜!!』と喜んでくれて嬉しかったです。

また、思い出いっぱいのお部屋をみんなでお掃除したり、どのクラスも、今のクラスのお友だちと楽しい時間を過ごしました。

次に会える時は、ひとつお兄さんお姉さんになりますね!
楽しい春休みを過ごして下さいね☆
令和5年3月15日 卒園式
第68回卒園式を行いました。

お家の人やお世話になった人たちへ感謝の気持ちを持ちながら参列したお友だち。

感動的な式を迎え、子どもたちの成長を感じました。

幼稚園での思い出を胸に小学校でも頑張ってね!
先生たちはずっと応援しています☆
素敵なお兄さん、お姉さんになった姿をまた見せに来て下さいね!
令和5年3月13日 お弁当の日、小学校のお兄さん、お姉さんからのプレゼント 
今日はお弁当の日でした!!

朝から、「何が入っているかな〜」と楽しみにしていたお友だち。
「おいしい!!」と喜んで食べていましたよ!


小学校のお兄さんお姉さんから年長組のお友だちへ小学校の紹介の紙芝居やイラストをもらいました!

「すごーい!」「幼稚園と同じところがある!」など小学校への期待を膨らませていたお友だち。

4月からピカピカの1年生!!楽しみだね♪
令和5年3月10日 たんぽぽ組☆保育参観

今日は、たんぽぽ組の保育参観でした!

お部屋では、楽器の音当てゲームやペンギンのカスタネットでリズム打ちを行いました。
保育者の話を良く聞きながら、楽しんで行うことが出来ましたね!

合奏の発表では「おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。
いつもとは違う環境に緊張しながらも、上手に発表することができ、お家の人からの拍手に嬉しそうにしていました!

たんぽぽ組の保護者の皆様、本日はありがとうございました。
頑張った子どもたちを、沢山褒めてあげてください☆
令和5年3月7日 ぱんだ組☆体操教室

今日は、体操教室がありました。

大湊先生のお話をよく聞いて、
縄を使った体操を楽しく取り組むことができました!

次回はどんなことをするのか、楽しみですね♪
令和5年3月6日 お琴の演奏を聴きました(年長組)
今日は、浩美先生によるお琴演奏がありました。
曲目は、「いつも何度でも」「炎(ほむら)」でした。
素敵な音色に目をキラキラさせながら聴いていたお友だち。

その後、実際に楽譜を見せてもらったり、お琴にも触れることができました。
「思っていたより弦が固いね!」「漢字に楽譜だ!」などと思い思いの感想が聞こえてきました。

日本の文化に触れることができ、
また1つ貴重な経験をすることができました!


令和5年3月3日 ひな祭り&いちご狩り(年長組)
今日は、ひな祭り!
各学年、とっても素敵なひな祭り飾りが完成しました。
お家でぜひ、飾って下さいね!


年長組では、待ちに待ったいちご狩りに行きました!
「あまおう」と「章姫」の2種類のいちごを食べ比べすることができ、おいしそうないちごを夢中で探していたお友だち。
いちごがちょっぴり苦手だったお友だちも「おいしい!」と食べられたことに喜んでいました。
お腹いっぱい食べることができで大満足でしたね!
令和5年3月2日 お別れ会
今日は、お別れ会でした!

今まで優しくしてくれた年長さんに、
たんぽぽ組はお花、年少組は冠、年中組は鉛筆立てをプレゼントしました。
年長組のお友だちは、「プレゼントがいっぱい!」ととっても喜んでいました!
また、年長組のお友だちからもミッキーの手袋の形をしたキーホルダーをプレゼントしました。

大好きな年長さんと過ごせる時間もあと少し…。
たくさん遊んで楽しい思い出を作っていきましょうね!
令和5年2月27日 年少・たんぽぽ組☆お楽しみ会
今日は、お店屋さんごっこを行いました!

ひよこ組 「ぴよずし」
ぱんだ組 「ぱんだのおかしらんど」
たんぽぽ組 「たんぽぽベーカリー」

開店と同時に、「いらっしゃいませ〜!」 「ありがとうございました!」などと上手なやりとりが沢山聞こえてきました♪
お店屋さんが終わると、「お腹いっぱい食べた!」と嬉しそうな笑顔が見られました!
お店屋さん、大成功☆
令和5年2月22日 ぱんだ組☆リクエストメニュー

今日の給食は、ぱんだ組のリクエストメニュー!!

「おいしいね!」「ぜんぶたべれるよ!」と、
給食を喜ぶ声がたくさん聞こえてきましたよ。

子どもたちの嬉しそうな笑顔でいっぱいでした♪
令和5年2月22日 年長組☆保育参観
今日は、年長組の保育参観でした!

お家の方と一緒に登園をし外で遊んだ後は、各クラス、朝の会の様子を見てもらいました。
その後はさくら組・きく組一緒に「おもいでの会」がスタート!!
お友だちのピアニカや歌の発表、とっても素敵でしたね。
園長先生から思い出のビデオ、先生達からダンスのプレゼントもあり、楽しい時間を過ごすことが出来ました☆

会の最後には、お友だちが一生懸命書いたお手紙をお家の方へプレゼントしました。喜んでもらえて、サプライズ大成功でした!!
たくさんの笑顔で溢れた素敵な会となりましたね。お越し頂きありがとうございました!!

卒園まで残りわずか…。最後までみんなで楽しい思い出をたくさん作ろうね♪
令和5年2月20日 お誕生会☆
今日は、2・3月生まれのお友だちのお誕生会でした!
ピカピカの冠を被り、嬉しそうなお友だち。

今回は、うさぎ組のお友だちが『夢をかなえてドラえもん』の合奏を発表してくれました♪
「上手だったよ〜!!」とたくさんの拍手が響いていましたよ。

今年度最後のお誕生日会。みんなで集まって楽しい時間を過ごすことができましたね!

お誕生月のお友だち、おめでとうございます☆


令和5年2月17日 年中組☆なわとび大会
今日は、年中組でなわとび大会がありました☆

「たくさん跳ぶぞ!」と意気込んでいたお友だち♪
周りのお友だちの声援を受けながら、頑張ることが出来ました。

来年のなわとび大会では、もっと続けて跳べるように
これから練習していこうね!
令和5年2月16日 年中組☆保育参観

今日は、年中組の保育参観でした。

お家の人にかっこいい所を見てもらおうと
一生懸命練習してきたお友だち♪
普段と違う雰囲気に少し緊張しながらも、シルエットクイズや
ピアニカの練習を楽しく行うことが出来ました!

舞台での発表も、堂々と行う事ができ、
子どもたちの自信にも繋がったのではないかと思います☆

年中組の保護者の皆様、本日はありがとうございました。
頑張った子どもたちを、お家でもたくさん褒めてあげてください♪
令和5年2月14日 ひよこ組☆リクエストメニュー
             
今日の給食は、ひよこ組のリクエストメニューでした♪

・しょうゆラーメン
・パリパリワンタン
・ナムル
・チーズ

ひよこ組のお友だちはみんなで話し合ったリクエストメニューということで大喜び!!
「おいしい!!」「完食したよ☆」と嬉しそうでした。
「今日の給食なに?」といつも給食の時間を楽しみにしているお友だち。
たくさん食べておおきくな〜れ☆
令和5年2月9日 年長組☆こままわし大会
             

今日は、こままわし大会を行いました。
各クラス男女に分かれて、それぞれ3回の予選を1位で勝ち抜いたお友だちで、最後に決勝戦を行いました。
見事3位までのお友だちが賞状をもらいました。

難しくても諦めずにチャレンジし、
今まで、一生懸命練習してきたお友だち。
切磋琢磨しながら頑張る姿がたくさん見られていました!

次は、なわとび大会があります!みんなで頑張ろうね!
令和5年2月9日 年少組☆保育参観

今日は、年少組の保育参観でした。

お部屋では、お家の人に見守られながら
楽器を鳴らしたり、ゲームをしたりと
子どもたちがいきいきと楽しむ姿が見られました。

また、合奏の発表では、ドキドキしながらも
練習の成果を発揮することができ、とても上手でしたね!

年少組の保護者の皆様、本日はありがとうございました。
子どもたちの成長をたくさん感じられたと思います。
ぜひ、お家で今日のことを子どもたちとお話してみてくださいね♪
令和5年2月8日 きりん組☆リクエストメニュー
今日の給食は、きりん組のリクエストメニューでした☆

・ごはん
・煮込みハンバーグ
・貝殻マカロニサラダ
・プリン
・牛乳

給食の時間を楽しみにしていたお友だち♪
デザートのプリンに大喜びで、みんな美味しそうに食べていました!
令和5年2月7日 年中組☆体操

今日はお外も暖かく、みんなのびのびと身体を動かすことが出来て、とても楽しそうでした!!

大繩では、講師が回す縄を跳んだり、くぐったりとタイミングを合わせて上手に取り組むことが出来ました☆

最後のドッチボールは、初めてでルールを理解することが難しい様子もありましたが、器用にボールを避けたり、投げたりと盛り上がっていました。また、みんなでやろうね♪
令和5年2月3日 節分☆豆まき集会

2月3日は節分の日!!
みんなで集まって豆まき集会をしました。

鬼の出現にびっくりした様子の子どもたちでしたが、
園長先生から節分についてのお話を聞き、
「おにはそと!ふくはうち!」と元気な声が聞こえてきましたよ♪

子どもたちが頑張って作ったかわいい鬼のお面をつけて、
ぜひお家でも豆まきをしてみてくださいね☆
令和5年2月1日 年長組☆お別れ遠足

年長組のお別れ遠足で、栃木県総合科学館に行ってきました!

大型バスに乗り、出発!「楽しみ〜」とワクワクしているお友だち。
館内に入ると、「見て!すごいよ!」と色々な物に目を輝かせていました。
プラネタリウムを見て、みんなでお弁当を食べ、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

良いお天気だったので、大きなアスレチックでも遊びました。
夢中で走っている姿が可愛らしかったです!

お友だちや先生達とたくさんの思い出が作れましたね☆

令和5年1月31日 年長組☆かるた大会

今日は、各クラスごとにかるた大会を行いました!

「いっぱいとるぞ!」と気合十分なお友だち。
読み札が読まれると素早く反応し、一喜一憂する姿が可愛らしかったです。
グループで勝負を行い、一位になったお友だちは金メダルを貰いました!

どんな結果だったか聞いてみて下さいね!

令和5年1月30日 ぱんだ組☆タンバリン製作

保育参観に向けて、紙皿を使ってタンバリン製作をしました。

好きなキャラクターを選び、サインペンで顔を描いたり、
シールを貼ったりと、みんな楽しんで取り組んでいましたよ!

参観で披露するので、お楽しみに♪


令和5年1月27日 たんぽぽ組☆手袋製作

たんぽぽ組では、手袋の製作を行っています。

今日は、のりと塩を使ってソルトペイントをしました!
手袋に塩がついていくと「すごい!」「雪みたいだね」などと驚いていたお友だち。
箱の中に塩を入れてシャカシャカしたり、上からパラパラとかけてみたりと塩の感触を楽しんでいました!
のりが乾くと、また違った手触りになります。

完成が楽しみですね♪
令和5年1月26日 年中組☆絵画

今日は絵画で「りんご」を描きました。

クレヨンで輪郭を描き、赤で色塗りを上手にできたお友だち。
実際のリンゴを手にとって観察してみると、赤だけでなく「紫、黄色、黄緑、緑」などいろいろな色があることに気づくことが出来ました。色を塗った赤の上にその色を重ね、指でこすると滑らかになり、本物のような光沢がでて、完成した絵を見てみんな感動していました。

次回は、オウムです!!
どのように描くのか楽しみにしていてね♪
令和5年1月25日 年少組☆温泉製作

年少組のお友だちが製作していた温泉が完成しました☆

ひよこ、ぱんだ、きりん、りす、フラミンゴの動物から選んで作り、
温泉に入れてあげました。動物の頭にはかわいいタオルものっていますよ!

お湯を触って『熱いっ!!』と楽しんだり、『動物さん、喜んでるね!!』と
嬉しそうな様子がありました。

お部屋に飾りましょうね♪
令和5年1月24日 年長組☆お茶会

今日は、最後のお茶会がありました。
お菓子やお茶をいただき「おいしかった!」と楽しく参加する姿が見られていたお友だち。

今までのお茶会を通して日本の伝統文化について触れ、
様々な作法や礼儀を学ぶ中で、
思いやりの心や集中力も自然と身につけることができましたね!

この経験を忘れず、これからもいろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います!
令和5年1月23日 保護者会講習会

今日は、先日行った保護者会講習会の作品を紹介します!!

今回は、ハーバリウムづくりを行いました。
ドライフラワーをビンに入れ、専用のオイルを注いで作りました★

ドライフラワーの色合いで、様々な仕上がりになりました。
とても素敵な仕上がりに子どもたちも「かわいい〜!」と興味を持っていました♪

来年度も、このような楽しい講習会を企画していきたいと思います。
令和5年1月20日 年中組☆スイミング見学

今日は、年中組でスイミングの見学に行きました。

どんな所か見られることを朝から楽しみにしていたお友だち!!
「広かった!」、「水が温かかった♪」と見学できてとても嬉しかった様子でした☆

年長組になって、みんなでスイミングに通うの楽しみだね♪
令和5年1月19日 たんぽぽ・年少組☆楽器あそび

年少・たんぽぽ組で楽器遊びをしました。

太鼓やタンバリン、すず、トライアングルを使い、音を鳴らしたり、歌に合わせてリズム打ちをして楽しんでいました!
もうすぐ合奏の練習が始まります!楽しみですね♪
令和5年1月19日 給食☆ウクライナメニュー


昨日は、ユリア先生のお誕生日!!
給食は、ユリア先生の出身地であるウクライナのメニューでした。
「おいしいね!」と喜びの声がたくさん聞こえてきましたよ♪

ユリア先生!Happy Birthday★
令和5年1月18日 年長組☆こままわし大会に向けて…
クリスマス会の時にサンタさんからもらった『こま』を使って
外遊びのときに練習しているお友だち。

紐の巻き方や投げ方などコツコツと頑張る姿が見られていて少しずつ上達してきています!

「お家でも練習する!!」と
やる気いっぱいのお友だちです。
お家に持ち帰った際には、ぜひ練習してみて下さい!

こま回し大会までに回せるように、
みんなで頑張ろうね!!

令和5年1月17日 年少組☆かるた遊び
クリスマス会にサンタさんからもらった『あいうえおかるた』を使って
かるた遊びに挑戦しました!

冬休みの間にお家で遊んだお友だちもたくさんいたようで、
先生が札を読むたびに「はい!!」「やったー!!」と元気いっぱいな声が響いていました。

「もっとやりたい!!」とやる気に満ち溢れたお友だちの姿が素敵でした。
また挑戦しましょうね☆

令和5年1月16日 お誕生会☆

今日は、12・1月生まれのお友だちのお誕生会でした!

久しぶりに他クラスのお友だちと一緒にお祝いすることができ、お友だちの嬉しそうな笑顔がたくさん見られました♪

また、先生からのプレゼントでは『素敵な帽子屋さん』のパネルシアターを行いました。
みんなと楽しい時間を過ごすことができましたね!


令和5年1月13日 たんぽぽ組の様子☆

たんぽぽ組では、たこあげを行いました!
クレヨンを使って顔を描き、1人ひとり可愛いうさぎが完成しました。「早くお外でやりたい!」とたこあげする事を楽しみにしていたお友だち。
よーいスタートのかけ声に合わせて少しでも高くあがるよう一生懸命に走っていました!
ぜひ、お家でもやってみてくださいね!

令和5年1月12日 年長組の様子

年長組で総和園に遊びに行きました。
久しぶりの総和園に大喜びだったお友だち。

大きなアスレチックで遊んだり、広い園庭でサッカーやかくれんぼなど、
それぞれのやりたい遊びを楽しむ姿が見られていました!

たくさん遊べて大満足なお友だちでした!!

また遊びに行きましょうね♪
令和5年1月10日 3学期スタート☆

今日から3学期がスタートしました。
久しぶりの登園に嬉しそうなお友だち!!
お部屋から賑やかな声がたくさん聞こえてきましたよ♪

始業式では、新年の挨拶を行い、冬休み中の過ごし方についての約束事を確認をしたりと、
園長先生のお話を上手に聞くことができました。

3学期も楽しい毎日を過ごしていきましょうね☆

トップにもどる↑

ホームようちえんあんないクラスのようすえんだよりしせつあんないなかよしクラブにゅうえんあんないパパ・ママのひろば

Copyright (C) 2008 Bunka kindergarden. All Rights Reserved.